女子
サクラセブンズ 7–5 カザフスタン代表
サクラセブンズ 48–0 スリランカ代表
サクラセブンズ 36–0 香港代表
男子
日本代表 38–0 中華台北代表
日本代表 66–0 シンガポール代表
日本代表 47–0 韓国代表
女子の第一戦は危なかった。
圧倒的に攻めてるけど取れない。
取れないのは自分たちのミスではなく、相手の接点のからみがすごかったから。
レフはほとんど反則を取ってくれたけど、取ってくれない場合もある。
危なかったです。
あとの2試合は快勝。
ディフェンスのプレスがむちゃくちゃ有効です。
逃げられても内から仕留めて、最後にはミスを誘う。完璧です。
男子の方は、韓国のアタックがすごくいいなあと思って心配していたのですが、日本のアタックをすることで韓国のアタックを封じます。
韓国のオフロード連発アタックも何回かありましたが、それを1人ずつ確実に倒してゼロ封しました。
見事でした。
2日目はまた違う日が始まります。
セブンズでは初日に勝った相手にまた勝つことが結構難しいです。
スタジアムも完全に香港ホームの雰囲気を作ってます。
でも男子はそんなことを言ってられない。
がんばれ桑水流君!
がんばれ桜セブンズ!